ブログ
-
- 2009年12月22日キューティーハニー (Q.T.Honey)
先日、隣町の有田川町でライブ有りました。
アカペラで歌うグループで90分間ライブ
今まで生で聞いた事が無かったので楽しみで 行きました。
予想以上に 楽しくあっという間に終わってしまった。
http://www.nest-acappella.com/Q.T.Honey/
ここで、我が地の有田みかんに感動したと聞きました。
故郷の褒め言葉ってうれしいですね。
それと、この町でアカペラのメンバー募集の時にお客さんに
「歌を通して思いを伝える 最初は、下手でも良いからその気持ちを伝える事が大事」 と言ってフォロー
同じなんです。
私も
「湯浅から、醤油や金山寺味噌を伝えたいと」 思うこと
もちろん、美味しく、安心し出来る商品であることは前提ですが、
気持ちの無いものには、感動が無いですね!
人は、心を持っているから その気持ちが一番
-
- 2009年12月19日浜口梧陵 (江戸時代に生きた伝説の男)
現在も神様のようにあがめられ、尊敬されている人物 「浜口梧陵」
実は、ヤマサ醤油の7代目 江戸時代(1820~1886年)の人物
1854年(安政元年)12月23日、安政の東海地震(M8.4)が発生し、その32時間後に襲った
安政の南海地震(M8.4)のとき梧陵は、地震の揺れを感じたあと、
海水が沖合へ退いていくのを見て津波が来襲することに気付く。
村人たちに危険を知らせるため、自分の田にある刈り取ったばかりの稲の束(稲むら)に松明で
火をつけた。
火事と見て高台に集まった村人たちの眼下で、津波は猛威を振るう。
よって村人たちはみな津波から守られた。
これが「稲むらの火」という教科書にも載っていた物語。
でも、ここからがまた凄い、
被災後、将来再び同様の災害が起こることを慮り、
私財を投じて防潮堤を築造した。(失業対策の公共事業に似ています、でも 私財!!)
住民は、仕事に就くことができ、心を込めて松林の堤防を構築
これにより広川町の中心部では、昭和の東南海地震・南海地震による津波に際して被害を
免れることができた。
現在も、町の誇り神のような存在で心の中にあり その堤防も残っている
死んでなお未来の人の命まで救った男です。
ありがとうございます。
もちろん 私も尊敬しています。
すばらしい考えの持ち主だったんでしょうね、会って話を聞いてみたかった。
今の人も見習うところがいっぱい有ると感じています。
稲むらの火 サイト
http://www.inamuranohi.jp/index.html
日経新聞の記事が出ていたので思い出したように書いてみました。
-
- 2009年12月16日黒豆の白味噌 完成
「黒豆の白味噌」 を6ヶ月寝かせて造りました。
え~ 何で黒豆なのに白味噌なのって言われます。
そうなんです、白です。
私も 当社のに見学に着た丹波の農家の方に同じような事を言いました。
「美味しい~で~」 「どんなにして造るんですか?」
「黒豆の皮をむいて味噌をつくるんです」 「わざわざ皮むくの~?」
「親戚や近所の人にも好評で造ってもすぐ無くなるよ」 「そりゃおいしいやろな~」
てな感じで 教えてもらいました。
そんなん造る人居るんや~と 思っていましたが、やっぱり 「おもしろそう」
6月に造ってしまいました。
来週くらいから 丸新本家 で販売予定です。
-
- 2009年12月1日ショップチャンネル 前日
明日12月2日 朝5:00 ON AIR 生放送のショップチャンネルのため新幹線で移動中
明日 AM4:00にスタジオ入り
キャストは、 栗原 啓司さ
誕生日:7月22日 かに座
血液型:A型
出身地:神奈川県
ネットで調べてみましたが、感じの良さそうな好青年って感じなので
当社の製品の良さが 一緒に伝えていただければと思っています。
ところで、 商品は「柚梅つゆ」という商品です。
http://www.yuasasyouyu.co.jp/商品一覧
和歌山県の代表的なつゆを創ろうと考えて
名産品の うめ、柑橘、しょうゆ、かつお(鰹節発祥の地)を組み合わせることで
思いついた商品です。
子供からお年寄りまで美味しいと言ってもらえるように
何回も何回もアンケートや試食をしてもらい
絶妙なバランスの 香り、酸味、うまみ に仕上がりました。
開発者の自分でも かなりの自信作です。
買うのは、↓
http://www.marushinhonke.com/SHOP/29820.html
今回は、採れたて 作りたてを紹介します。
みかん処有田で 11月の採れたての実生柚を搾り ゆず果汁と
南高梅を漬けた今年の梅酢を 当社の白醤油にブレンド
今の季節は、鍋にすると最高です。
先日 しゃぶしゃぶを 「柚梅つゆ」で 食べに行きました。
食べる 幸せが 伝わればと思いますが、美味しかった~
外食でつゆを持ち込み みんなで試食、 もちろん 「できたて」
ふだんは、ごまだれで食べるのですが、 今回は違う。
ひいき目なしに、柚梅つゆは 美味しかった~
改めて、この商品を 創って良かったと思っています。
今晩、担当者と一緒に「柚梅つゆ」で食事をする予定です。
明日は、食べている時の幸せ感が伝われば
純粋に美味しさが伝わって欲しいと思っています。
-
- 2009年11月23日池袋サンシャイン 全国物産展
11月20日~11月23日
和歌山県のブースで出展
和歌山県の名産品のPRと思い出展しました。
お客さんと話して、まだまだ知名度が足らんと感じました。
湯浅醤油、金山寺味噌、柚梅つゆ、ポン酢などを持って行きました。
期間中のイベントの太鼓